十勝うらほろ樂舎関連のメディア掲載情報をご紹介します。

2023年度 2022年度


2023年度

9月

9月9日:元コンサ石川さん 酪農の魅力PR 浦幌高木牧場と「癒やしや学びを」(十勝毎日新聞)

9月12日:うらほろマラソン キッズチャレンジの事前取り組みスタート(十勝毎日新聞)

9月14日:目指せ完走! 小中生練習 10月「うらほろマラソン」 事前イベント始まる(北海道新聞)

9月20日:新商品「うらジンバーガー」24日販売 浦幌中の生徒有志(北海道新聞)

8月

8月2日:浦幌のコンブ料理うまい! 料理家宮川先生が教室 うらほろ樂舎が縁(十勝毎日新聞)

8月8日:うらほろラヂオ配信、10日で50回目 児童会長と町長が事前収録(北海道新聞)

8月14日:幌中生4人がパン職人体験 帯広、音更の3店見学 11月に販売会開催目指す(十勝毎日新聞)

8月18日:日テレ系「ZIP!」で樂舎商品「あんバター」が取り上げられました(ZIP! 日本テレビ)

8月18日:水卜麻美アナ、痛恨の朝ご飯 日テレ「ZIP!」でアンバター紹介も「ごちそうさまでした…じゃない!」 (zakzak by夕刊フジ)

8月21日:大迫傑さんにオンライン質問 うらほろマラソン申込者から抽選で100人(北海道新聞)

8月26日:マリ国行政職員が浦幌来町 官民協働のまちづくり学ぶ(十勝毎日新聞)

7月

7月7日:スマホの使い方学ぶ シニア世代対象にイベント 浦幌(十勝毎日新聞)

7月12日:浦幌町内新人社員合同研修 基幹産業・農業を学ぶ(十勝毎日新聞)

7月20日:「うらほろマラソン」、小中生に人気 定員500人到達 大人は募集中(北海道新聞)

7月27日:「おにフェス」で運動 栄養講座でスムージー作りも 浦幌(十勝毎日新聞)

6月

6月1日:短距離の五輪銀メダリスト朝原宣治さんが参戦…うらほろマラソン2023(Yahoo!ニュース)

6月1日:短距離の五輪銀メダリスト朝原宣治さんが参戦…うらほろマラソン2023(UHB)

6月6日:十勝最長の35キロ新設 前日は会場テント泊OK うらほろマラソン10月に開催(十勝毎日新聞)

6月8日:つながれ浦幌の若手社会人 月1回合同研修会 山林で植樹体験(北海道新聞)

6月9日:うらほろマラソン2023紹介(FM Northwave 「Move on up!」)

6月9日:官民結集で社会課題解決を 「プロジェクト十勝」始動(十勝毎日新聞)

6月11日:若者や移住者の定着目指して 十勝うらほろ樂舎 町内企業合同新人研修 浦幌町(十勝毎日新聞)

6月17日:魅力いっぱい 若者集まる浦幌町(NHK北海道)

5月

5月4日:十勝で暮らす~選ばれるまちに 2部~隊員OB 住み続ける思い(3)「山内一成さん 浦幌」(十勝毎日新聞)

5月13日:地元の豆 スパイシーなおつまみに (北海道新聞)

5月26日:専業地帯でも半農半X歓迎 支援自治体が続々、就農のハードル低く 北海道 (日本農業新聞)

5月26日:室蘭出身の本間さん、浦幌町議に初当選 祖父母、父の意志継ぐ (北海道新聞)

5月31日:北京銀・朝原さんと走ろう うらほろマラソン 参加者6月1日から募集 (北海道新聞)

4月

4月21日:プロテイン販売会社が浦幌町の牧場で新人研修 原料の現場学ぶ (NHK)

2022年度

3月

3月24日:うらほろマラソン 10月8日開催 35キロを新設(北海道新聞)

3月24日 :「うらほろマラソン2023」開催日が10月8日(日)に決定! 大人のマラソン参加対象を今大会より全国へ拡大(NEWS RELEA.SA)

3月24日:「うらほろマラソン2023」開催日が10月8日(日)に決定! 大人のマラソン参加対象を今大会より全国へ拡大( SPORTS MANIA)

3月24日 月陸ONLINE(web):大迫傑が代表の株式会社I と連携した「うらほろマラソン2023」が10月8日に開催 参加者を全国対象に

3月31日:キャンプや北海道フードも楽しめる『うらほろマラソン2023』を10月に開催(WomanSmartLife)

2月

2月6日:浦幌の地元愛育む取り組み 社団法人「樂舎」継承へ(北海道新聞)

2月28日:お取り寄せの達人のオススメ!(おとりよせネット)

1月

1月13日:おやさいくれよん紹介(FM North wave 「Move on up!」)

1月17日:ネット配信「うらほろラヂオ」半年  毎週木曜、ゲストは町民(北海道新聞)

12月

12月7日:企業と連携 意義探る(十勝毎日新聞)

12月15日:札幌のグルメ浦幌に集結(北海道新聞)

12月15 日:18日、J1森谷選手のサッカーレッスン(北海道新聞)

8月

8月2 日  :継いだタレ 東京進出(十勝毎日新聞)

8月22 日 :クレヨンとお菓子園児にプレゼント(十勝毎日新聞)

8月25日 :浦幌・近江氏教育事例を語る(十勝毎日新聞)

7月

7月15 日 :おやさいくれよん紹介(STVラジオ「北海道ライブあさミミ!」 )

7月18日 :あんバター紹介(HBCラジオ『朝刊さくらい』)

7月20 日:おやさいくれよん紹介( HTB『イチモニ!』)

7月31日 :「次世代につなぐ浦幌」紹介 SDGsオンラインツアーの舞台に(十勝毎日新聞)

6月

6月7日:こどもたち本番へ駆ける(十勝毎日新聞)

6月17日:規格外野菜をクレヨンに うらほろ樂舎が共同開発 19日、マラソンゴール会場で販売(北海道新聞)

6月19日 :大迫選手と一緒に快走(十勝毎日新聞 )

6月20日 :浦幌駆け「最高」(十勝毎日新聞)

6月20日 :大迫傑さん、子供たちと並走 浦幌で19年ぶりマラソン大会(北海道新聞)

6月22日 :あんバターで浦幌感じて 町産小豆使用、瓶詰め発売(北海道新聞)

6月30日:うらほろの取り組みとは マラソンでまちづくり 人づくり(HBC『今日ドキッ!』)

5月

5月24日:ふるさと納税 ”いろは”学ぶ(十勝毎日新聞 )

4月

4月9日:浦幌の魅力写すコンテスト開催(十勝毎日新聞)

4月19日 :浦幌19年ぶりマラソン 6月19日に15キロ、十勝住民限定 大迫傑さんと走る催しも(十勝毎日新聞)

4月19日 :大迫選手と走ろう(十勝毎日新聞)